SSブログ

ハリネズミ HG Ver, [YO-MO!]


 ちまたで人気のハリネズミ。

 このブームに乗っかって羊毛フェルトで立体化しました。
 何種類かのパターンで製作してますが、今回のはHG Ver.
 という作品。
 あ、HGはハイグレードって意味で・・・(^_^;)


2018-07-08 11.25.08.jpg

 四足歩行スタイル


 これは手のひらに収まるサイズ
 です。








2018-07-08 17.07.05.jpg

 裏



 毛の流れも再現しています。








IMGP0767.JPG
 こっちはほぼ実物大。

 ま、実際に見た事が無いので
 ネット画像を参考にして大き
 さを割り出してます。





IMGP0765.JPG



 上から見たらごま塩ボール(笑)






 豊富温泉「湯の杜ぽっけ」で販売中!

 ネット販売は行っておりませんのであしからず。


共通テーマ:趣味・カルチャー

出店しました。 [YO-MO!]


 その後、更新を全くしていなかったのですがそれには理由が
 ありまして・・・

 この度、豊富温泉にある「湯の杜ぽっけ」内で羊毛フェルト
 作品の販売をさせて頂く事になりました。
 それで、出店の際にある程度の量の作品を用意しなければな
 らない為に時間を見つけては作品作りをしておりました。

 今いま出店したのではなく、約ひと月前には出店をしていた
 のですが屋号というかブランド名をなかなか決めかねていて、
 やっと先日に決定したのでこうしてちょっとプロモーション
 をさせて頂く次第になりました。
 まぁ、本当ならこうして記事にする予定は無かったのですが
 後述の件がありまして広報活動をブログで行う事にしました。

2018-07-13 11.20.08.jpg


 湯の杜ぽっけ内にあるこの
 コーナーに陳列させて頂い
 ております。






2018-07-13 11.18.34.jpg


 この一番上の棚が私の出店
 スペースになります。







2018-07-13 11.18.46.jpg

 横ちょにも流木でストラップ用
 の展示スタンドを作っておりま
 す。

 むしろ、この流木スタンドを売
 れという声を多数頂いておりま
 す。  (^_^;)






2018-07-13 11.19.47.jpg



 まだ陳列をしていない隠し玉
 があるのですが、フラッグシ
 ップモデルはこの場所に置く
 予定です。






2018-07-13 11.25.33.jpg



 こっそりとこんなトコにも
 引っ掛けて展示してます。









 何故にこのブログで出店報告をするのかといいますと


2018-07-13 11.18.57.jpg

 先日の西日本豪雨災害が
 発生した為です。





 私は広島県 呉市出身ですが、湯治中に今回の災害が発生し
 てしまいました。
 幸いにして、親類縁者や知人などが人的被害を受ける事はあ
 りませんでしたが 車水没などの物損被害はあったようです。
 こんな遠い場所では個人として出来る事は限られているの
 で、この羊毛フェルト作品の売上の一部を今回の災害に対す
 る義援金として暫くの期間 寄付する事にしました。

 
 当方の作品に興味が無くても地産の商品やカフェスペース
 もございますので、 旅行や湯治で豊富温泉にお越しの際は
 湯の杜ぽっけに是非お立ち寄り下さい。
 

 余談
 ブランド名は「Kamuy Models カムイモデルズ」という名前に
 しましたが理由としては北海道に居るのでアイヌ語をブラン
 ド名に使おうと・・・
 
 アイヌ語 Kamuy=神
 
 英語   Model(s)=造形

 で、この世のものは神様の作った造形であり
 それを私が立体化するという意味を込めて命名しました。
                    宗教的意味は全くありません
 決して私が神であるって意味ではありませんので誤解無き
 ように!(^_^;)

 通常の羊毛フェルト作家では取り上げない題材とかのレア
 作品も気まぐれで作ったりしていますので是非とも現地に
 てご覧になって下さい。
 又、作品のプロモーションは随時こちらのブログで行います
 のでお時間のございます方は たまに覗いてみて下さいまし。

                       m(_ _)m


 あと、作品の価格設定についてですが皆様の考えているより高額にな
 っていると思います。

 一度でも実際にご自分で羊毛フェルトを製作された方はご存知かとは
 
思いますが、単純な作品をひとつ作るのにも数時間はかかります。
 手の込んだ大型の作品になると数週間かかる事もあるのです。
 型紙などのテンプレートの全く存在しないところから三次元で立体化
 するのでそこそこの時間と技術と精神力を要します。

 そういう点をご理解して頂けると幸いです。
 あ、これ世の中の羊毛フェルト作家の代弁になってると思います。
                             ^_^;




共通テーマ:趣味・カルチャー

シャンシャンになりたい 完成 [YO-MO!]


 羊毛フェルトのレッサーパンダが完成。


01.jpg
 半身像


 外野からどーせなら風太くんのように
 立った状態の立像を作れ!と言われた。

 レッサーパンダの尻尾の大きさを知って
 るんか?と言いたい。





02.JPG03.JPG














04.JPG

 曇天に撮ったんでウマいこと色の
 表現が出来てませんわ。


 んで、ちゃんと毛づくろいしてな
 いし・・・。





 
 完全植毛方式で作ったけど、この方法だと抜け毛が多いんで
 完璧にディスプレイオンリーの作品ですわ。



05.jpg

 さてと・・・



 着替えるか。







06.JPG


 世の中はパンダといえばジャイア
 ントパンダを指すようだが、昔は
 パンダ=レッサーパンダだったと
 か。

 ジャイアントパンダが発見されて
 からパンダ=ジャイアントパンダ
 になった不遇のアタシ。




07.jpg

 いや、アタシはレッサーパンダじ
 ゃないっス!


 なんだったらシャンシャンっス[揺れるハート]







08.JPG


 ウソです。



 くまのプー◯んっス!







10.jpg
 ガチャの「猫のかぶりもの」って
 シリーズがあって猫の頭と同じサ
 イズで作っているので こんな着せ
 替えも出来る。


 これはコーンヘッド(笑)





 今回は鼻とか舌とかを樹脂粘土で作ったが、これってかなり
 使い勝手が良くて面白い素材だ。

 大きい作品を作るのは楽しいけど時間がかかるのう。

 次はジャイアントパンダを実物大で作るか。
 まぁ、それは流石に無いわ~(笑)

コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

シャンシャンになりたい 1 [YO-MO!]


 そう、それは某スーパーの二階で出会った。


1.jpg

 これ


 「ねこのかぶりもの」ってガチャ
 で何年か前に稚内のキタカラの二
 階で見たのが現在では14弾まで
 進んでいた。





 そら奥さん、回すしかないでっしゃろ(笑)


2.jpg

 6種類から出たものをネタにして
 羊毛フェルトの作品にする。


 猫の頭と同じ大きさにするのが今回
 の作品の縛りっす。







3.jpg

 目を入れる。



 これは・・・

 なんか微妙に違うわ(笑)






4.jpg


 ご覧のように出たのはパンダのかぶり
 ものだった。


 察しの良い人は今回の愚行の顛末がこ
 の時点で読めるはず!





5.jpg

 針金の骨で骨格を作って上半身だけ
 作る。


 え!調べるとこの動物って顎から下
 は真っ黒!

 植毛で毛並みを完全再現する。




6.jpg

 顔も植毛。


 微調整をするのにえらいこと時
 間がかかる。

 パーツ調整はここからが大変。






7.jpg
 後頭部の長さが足りない。


 さらに足して延長。


 長くしすぎるとかぶりものが入ら
 なくなるのでそこは様子を見なが
 ら。




8.jpg

 耳毛も3倍増で。



 眉毛とか色んな色を植える。







 これは楽しいわ!


 続く。


共通テーマ:趣味・カルチャー

キツネリスを作ろう 完成 [YO-MO!]

 
 羊毛フェルトで作る「キツネリス」がやっとこさ完成しました。
 出来あがってからアップするまでに時間がかかったわ~。


IMGP0318.JPG
 実写版をイメージして製作


 俊敏な動きなので四肢の長さや
 頭部の大きさを脳内検証したら
 どっちかというとラピュタ版に
 近いスマートな体型のキツネリ
 スになった。





IMGP0306.JPG


 目は以前に記事にしたようにレジ
 ンで製作した。

 瞳孔も入れて二重構造にしたが、
 まぁ見た目には全然分からんです
 のう。





IMGP0319.JPG

 首が弱点なのか首周りに肌色の毛
 がエリマキのように大量に生えて
 いる。


 体温低下を防ぐ為かもしれんが。






IMGP0320.JPG

 よく見たらネコバスの模様に
 似ている。


 つーか、ピ◯チュウとかにも
 酷似(笑)






IMGP0323.JPG

 特徴のひとつに長大な尻尾がある。



 樹上でバランスをとるには必須か。







IMGP0329.JPG

 耳もデカい。



 目の大きさといい視聴覚の能力は
 飛び抜けたものがありそう。
 本来は夜行性?





IMGP0292.JPG 三本のツメ

 これが早めに足に埋め込んだので
 製作時に結構 チクチクと刺さって
 くる為に地味に痛い。
 ナウシカはキツネリスを身体の
 上で遊ばせていたが我慢しとった
 のか?
 服がビリビリになりそうじゃが。



IMGP0301.JPG


 これを置いていると耳や尻尾がデ
 カいんで思ったいたより空間占拠
 量が・・・






2018-03-02 12.02.30.jpg

 ガブッ!



 いてて・・・






2018-03-02 12.01.53.jpg

 腹側の毛は毛足を長めに。


 まん丸い肉球も樹脂粘土で再現。
 設定でもうちょっと凝った面白い
 感じの肉球にして欲しかったのう。






IMGP0335.JPG

 って事で羊毛フェルトで作るキツネ
 リスは無事に完成しました。


 植毛して毛並みを再現してみたが、
 もっと長い毛並みの方が良かった。

 ま、習作なのでエエか。





 羊毛フェルトって何でも作れるんで、自分で創造した仮想の生物と
 かカマイタチのような妖怪とかゲームキャラのモーグリとかオトモ
 アイルーとかが実物大で出来るのでは?
 可能性は無限大。
 ただ、時間と費用がね~(笑)


コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

キツネリスを作ろう 5 [YO-MO!]


 キツネリスの足の続き。

2018-02-22 14.23.45.jpg
 キツネリスには足の裏に円形の
 小さな肉球が存在する。

 樹脂粘土にアクリル塗料を練り
 込んで作る。





2018-02-22 14.42.55.jpg
 薄い黄土色の円形肉球なので
 丸玉を潰して作る。

 完成度の高いものを採用して
 足の裏の付ける。



 あ!足裏を撮ってなかったわ!(笑)

 ま、完成した時に撮るか。


2018-02-22 17.05.54.jpg


 耳の基部の肉を厚めにする。







2018-02-22 21.27.17.jpg


 顔にも模様入れをする。







2018-02-23 10.37.09.jpg




 こんな感じ。








2018-02-23 10.37.47.jpg


 劇中に一瞬だけ後頭部からの映像
 があった。


 模様はこんな感じだった。






2018-02-23 10.39.42.jpg



 頭部はこんなもんか。






2018-02-23 12.10.22.jpg
 胴体と頭部を繋ぐ。

 首の長さを長めにして この部分
 にキツネリスの毛の特徴でもある
 クリーム色の首巻きを多量に植毛
 する。





 もうすぐ完成じゃ~!



共通テーマ:趣味・カルチャー

キツネリスを作ろう 4 [YO-MO!]


 今回は目の製作から。

2018-02-19 12.49.16.jpg
 UVレジンを使って眼球を作る。


 UVライトはAmazonで約900
 円で買える。




2018-02-19 21.53.42.jpg
 出来上がった透明レジンの眼球
 に裏側から着色する。
 黄色で虹彩を入れて緑色を上か
 ら重ねる。




2018-02-20 16.50.50.jpg


 完成した眼球を頭部にはめ込む。






2018-02-20 16.51.10.jpg

 あ、耳はこのタイミングで頭部
 に付けました。







2018-02-20 21.23.33.jpg

 鼻と口にモールド入れする。

 劇中では鼻の穴が所々で確認出来た
 ので再現した。

 口は今回の作品では開いた状態にしな
 いので牙は出さない。





2018-02-20 21.24.37-1.jpg



 まぶたを作る。






2018-02-20 21.24.54.jpg

 調整する。



 鼻と口の彫りが甘いのでもっと
 目立つ感じにした。






2018-02-21 15.49.16.jpg
 今更ながらマチ針を使って
 左右のシンメトリーをとる。

 ダイソーで40本入りが10
 8円!
 安っす!




2018-02-21 15.51.41.jpg



 上まぶたの量が足りんと判断
 したので増量。









2018-02-21 19.22.19.jpg
 クリーム色の耳毛を生やす(笑)


 これも劇中シーンごとで面積が
 定まらんので自分で「コレ」って
 思った感じにした。





2018-02-21 20.02.29.jpg
 さて、気分転換にツメを作る。

 キツネリスの凶暴性を表す象徴的
 な特徴は牙と鋭利なツメ。
 これを再現する。

 本当なら象牙で作りたいが手に入
 るはずもなく3mm径のプラ棒を
 削り出して作る。




2018-02-21 21.07.46.jpg


 キツネリスは足1本に対してツメは
 3本ある。


 よって4X3で12本のツメを作る。







2018-02-22 15.51.21.jpg


 取付やすい様に逆側もトンがった
 状態に削る。







2018-02-22 14.20.15.jpg

 多少開いた状態で取り付けた。

 エマルジョンタイプのボンドで
 固定する。




 今回はここまで。



共通テーマ:趣味・カルチャー

キツネリスを作ろう 3 [YO-MO!]

 今回から植毛をする。

2018-02-10 16.31.53.jpg
 左側のを買ってみたものの劇中の
 イメージと若干違う感じがする。
 結局は奇蹟的に西條にあった右の
 植毛タイプの羊毛を使う事にした。
 茶色が濃いがこういうモノは経年
 変化で確実に色褪せるので それを
 見越して濃い目でいいと思う。



2018-02-10 20.36.24.jpg
 まずは実験的に平面で簡単な耳
 から植毛した。

 以前のワシのスタイルとは違って
 毛の流れを再現する方式にした。

 まだまだ経験が足りんのう。



2018-02-12 22.58.00.jpg
 全身に茶色を植毛。

 キツネリスにはこげ茶色の縞模様
 があるがシーンごとに多少の模様
 の変化があってどれが正しいかワ
 カラン(笑)
 まあ、今のところはこげ茶色の部
 分は暫定的なパターンで仮植毛。




 少し方向を変えて目を作る。
 といっても手芸店などにある市販のドールアイなどの目ではこの大き
 さの緑色の目は販売されていない(と思う)
 そこで必然的に自作する流れとなる。

 アニメそのままでいいなら緑色を単調に塗れば良いと思うが、「最初
 にリアルに作る!」と大風呂敷を広げた以上はちょいと手間をかけて
 目は作りたい。
 
 このキツネリス、頭部に対して非常に大きながある。
 生物の大きな目には意味があって おそらくはキツネリスは夜行性で
 はないか?と思われる。
 劇中では夜に猫の目のように反射する描写は無かったが、まぁそんな
 要素も取り入れたい。
 猫の目が光の反射で光るのは網膜の後ろにタペタムという反射組織が
 あるからだそう。
 おそらくキツネリスが哺乳類だとしたら目には瞳孔もあれば虹彩もあ
 るはず。
 目には角膜や他の部分もあるが そんなもんを作ってもアレなんで、
 製作時間対効果の高い部分だけナンチャッテ再現(!)しよう。

2018-02-14 16.00.28.jpg
 キツネリスといえば最も印象的な
 のが緑色の大きな目だろう。

 ここに力を入れるのが今回の作品
 のキモになる。(はず)

 手近にあった透明レジンの目を使
 って目のまずは再現の練習をする。




 透明レジンが水晶体だとするとクリア状態のレジンに緑色の顔料
 を加えて着色するよりは透明レジンの裏側に虹彩などの着色をし
 て再現するのが正解か?

2018-02-14 16.01.01.jpg

 とりあえず眼窩に入れてみる。



 どうもインパクトが無い・・・





2018-02-14 16.12.51.jpg



 眼窩をもっと突いて奥行きを
 持たせてみる。 






2018-02-14 16.34.50.jpg

 さらに
 眼窩にある白い羊毛部分も引き
 出して反射率を高めたので、上
 の画像のよりは鮮やかな感じに
 なった。

 光の入った反射感もある。





2018-02-14 20.50.43.jpg
 ここからは完全オリジナル工作。

 目の中心に瞳孔を作る事にした。
 透明レジンに何色か着色を試して
 紫色が適色と判断し、瞳孔色に
 決定。



2018-02-15 07.32.42.jpg
 瞳孔の存在感を出すために反射率
 を高める為にアルミホイルで裏打
 ちをした。




 ネットで猫の目の反射を見ると目全体が光っているように見える
 ので瞳孔部分の反射もありだと思います。
                     ^_^;

2018-02-15 11.37.35.jpg



 瞳孔パーツを収めるように眼窩
 を更に深くした。 







2018-02-15 11.40.24.jpg

 作った瞳孔をはめ込む。


 まぁ、目に対して瞳孔が大きす
 ぎる感じもあるが そこはワシ設
 定なんで(笑)




 今回はここまで。
 


共通テーマ:趣味・カルチャー

キツネリスを作ろう 2 [YO-MO!]


 第二回目は全体の肉付け。

2018-02-08 12.47.35.jpg


 前回の手芸綿ボディに茶色の羊毛
 で筋肉を付けていく。





2018-02-08 12.50.23.jpg

 頭部



 全体に一回り大きくする。






2018-02-08 13.29.30.jpg

 イメージを確認


 ガブッ!

 冒頭でナウシカの指に噛み付く
 シーンがあるが アレを参考に
 して頭部の大きさを決める。





2018-02-08 13.27.56.jpg



 特徴的な大きな耳も羊毛でベ
 ースを作ってサイズ確認をし
 てみる。







2018-02-08 13.30.16.jpg


 各パーツの大きさはこれ位か?


 現実に存在する感じで造形する
 のでコミック版のキツネリスに
 近づくかも。





2018-02-08 16.24.02.jpg

 尾に植毛をしてみる。


 今回から植毛という技術を使って
 ワンランク上の作品にしてみる。

 上手くいくのか?(笑)






 最近はYouTubeで羊毛フェルトのヒントを探している事もあるけど、
 中にヤバいのがあったので貼っとく。
 皆様、ハンカチのご用意を!(笑)


 涙で前が見えもはん。(笑)

 ワシも人生初羊毛の時は3時間かけて何コレ?ってのが出来た。
 というか、3時間もかけて泣ける感じのものしか出来なかった。
 羊毛フェルトは結構ナメて入る人(ワシも含め)も多いけど、
 実際にやってみると心を折られる人も多かろう。
 まぁ、最初から上手く出来る人がその後も順調に上手くなるかは
 また違う話しだと思うけど。

 
 とりあえずワシの処女作を貼っとくか。

  2013-08-02_073950985_DE52F_iOS.jpg

  _| ̄|◯

 結局

  2013-08-20 16.46.48.jpg

 根性でここまで持ってったけど今見るとね~・・・
                        ^_^;

 


共通テーマ:趣味・カルチャー

キツネリスを作ろう 1 [YO-MO!]


 今回の羊毛フェルトは動物の全身像を作ろう。
 ってもいきなり実在する動物から作るのは当方の腕の問題で
 キツイので架空の動物から作ろうと思う。

 で、作るのは 「キツネリス」

 2018年なのに今さら感がハンパないか(笑)

 大体の人は知っているとは思うが、これは風の谷のナウシカで
 序盤にナウシカに噛み付いた後にナウシカに懐くリス大の大き
 さの小動物。
 画像は著作権絡みで出せないので知らない人はネット検索して
 下さいまし。

 さて このキツネリス、改めて作品を見てみると場面場面でその
 フォルムが多少違っている。
 という事で、自分で思う「実在するならこんなの」という要素
 を盛り込みまくった自己解釈で製作しよう。
 アニメではデフォルメされていると思うので、現実で生きてい
 る生物を参考としてキツネリスを再現したいところ。
 まぁ、アタシは生物学者でもなんでもないのでツッコミはナシ
 って事でヨロです。m(_ _)m

 この流れなので今回は骨格から作るか・・・


2018-02-05 12.58.32.jpg
 アルミ製の針金を撚って骨格
 を作る。

 骨格の参考にしたのは猫。

 キツネリスなのでリスなのかと
 いえば作中で見ると前足が妙に
 発達しているのでこんな骨格か?




2018-02-05 14.20.58.jpg

 とりあえず手芸綿で骨格に肉
 付け作業をした。

 この姿勢は背中を丸め過ぎか。
 まだ肉付けは必要だのう。

 尻も出過ぎじゃわ(笑)




2018-02-05 14.22.38.jpg

 特徴のある長~い尾のベース。


 これも芯に針金を入れる。





2018-02-05 14.23.41.jpg
 バランス的にはこんなモンか?

 生物として考えるとムズいわ。

 あのように俊敏に動き回る事が
 出来るようにするには四肢の長さ
 はある程度は長くないと無理だと
 思うので、アニメ版よりも少々長
 くしてみる。




2018-02-05 18.10.31.jpg
 頭のベースを作る。

 特徴はグリーンの大きな目と巨大な
 耳だ。

 各パーツのバランスの調整がホンマ
 に大変。
 耳は紙でとりあえず作って大きさの
 確認をする。



2018-02-05 16.30.13.jpg
 頭の大きさも悩みどころ。


 大きくするとカワイクなって獰猛さ
 が損なわれるし、小さいと現実の動
 物っぽいがアニメ離れしてしまう。

 この加減が成功するか失敗するかの
 境目か・・・。




 ま、今回はこの世界に実在する体(てい)の動物化なんで
 多少は原作離れをしてもエエか(笑)

 ちなみにこのキツネリスは天空の城ラピュタにも出てきていて、
 そっちの方はスマートで鮮やかな黄色の個体が複数出ている。
 冬眠による食いだめの体型の変化とか、夏毛とか冬毛とかある
 のか?
 とするとラピュタ版が夏毛(痩せ型)でくすんだ毛色のナウシ
 カ版(どっしりスタイル)が冬毛なんかもしれん。
 なに言ってんの?ワシ(笑)



共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。