SSブログ

キツネリスを作ろう 3 [YO-MO!]

 今回から植毛をする。

2018-02-10 16.31.53.jpg
 左側のを買ってみたものの劇中の
 イメージと若干違う感じがする。
 結局は奇蹟的に西條にあった右の
 植毛タイプの羊毛を使う事にした。
 茶色が濃いがこういうモノは経年
 変化で確実に色褪せるので それを
 見越して濃い目でいいと思う。



2018-02-10 20.36.24.jpg
 まずは実験的に平面で簡単な耳
 から植毛した。

 以前のワシのスタイルとは違って
 毛の流れを再現する方式にした。

 まだまだ経験が足りんのう。



2018-02-12 22.58.00.jpg
 全身に茶色を植毛。

 キツネリスにはこげ茶色の縞模様
 があるがシーンごとに多少の模様
 の変化があってどれが正しいかワ
 カラン(笑)
 まあ、今のところはこげ茶色の部
 分は暫定的なパターンで仮植毛。




 少し方向を変えて目を作る。
 といっても手芸店などにある市販のドールアイなどの目ではこの大き
 さの緑色の目は販売されていない(と思う)
 そこで必然的に自作する流れとなる。

 アニメそのままでいいなら緑色を単調に塗れば良いと思うが、「最初
 にリアルに作る!」と大風呂敷を広げた以上はちょいと手間をかけて
 目は作りたい。
 
 このキツネリス、頭部に対して非常に大きながある。
 生物の大きな目には意味があって おそらくはキツネリスは夜行性で
 はないか?と思われる。
 劇中では夜に猫の目のように反射する描写は無かったが、まぁそんな
 要素も取り入れたい。
 猫の目が光の反射で光るのは網膜の後ろにタペタムという反射組織が
 あるからだそう。
 おそらくキツネリスが哺乳類だとしたら目には瞳孔もあれば虹彩もあ
 るはず。
 目には角膜や他の部分もあるが そんなもんを作ってもアレなんで、
 製作時間対効果の高い部分だけナンチャッテ再現(!)しよう。

2018-02-14 16.00.28.jpg
 キツネリスといえば最も印象的な
 のが緑色の大きな目だろう。

 ここに力を入れるのが今回の作品
 のキモになる。(はず)

 手近にあった透明レジンの目を使
 って目のまずは再現の練習をする。




 透明レジンが水晶体だとするとクリア状態のレジンに緑色の顔料
 を加えて着色するよりは透明レジンの裏側に虹彩などの着色をし
 て再現するのが正解か?

2018-02-14 16.01.01.jpg

 とりあえず眼窩に入れてみる。



 どうもインパクトが無い・・・





2018-02-14 16.12.51.jpg



 眼窩をもっと突いて奥行きを
 持たせてみる。 






2018-02-14 16.34.50.jpg

 さらに
 眼窩にある白い羊毛部分も引き
 出して反射率を高めたので、上
 の画像のよりは鮮やかな感じに
 なった。

 光の入った反射感もある。





2018-02-14 20.50.43.jpg
 ここからは完全オリジナル工作。

 目の中心に瞳孔を作る事にした。
 透明レジンに何色か着色を試して
 紫色が適色と判断し、瞳孔色に
 決定。



2018-02-15 07.32.42.jpg
 瞳孔の存在感を出すために反射率
 を高める為にアルミホイルで裏打
 ちをした。




 ネットで猫の目の反射を見ると目全体が光っているように見える
 ので瞳孔部分の反射もありだと思います。
                     ^_^;

2018-02-15 11.37.35.jpg



 瞳孔パーツを収めるように眼窩
 を更に深くした。 







2018-02-15 11.40.24.jpg

 作った瞳孔をはめ込む。


 まぁ、目に対して瞳孔が大きす
 ぎる感じもあるが そこはワシ設
 定なんで(笑)




 今回はここまで。
 


共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。